ドン.チードル(奈良県奈良市)…上新庄の豚骨の名店出身だが、独自的な豚骨スープ
[2018/07/28 訪問] 奈良市内、新大宮はお隣近鉄奈良程ではないが飲食店も多く賑わいを見せる。奈良はここ近年、新しいラーメン屋が増えてきた。そういった…
はぐれ者の日本全国食べ歩き回顧録
[2018/07/28 訪問] 奈良市内、新大宮はお隣近鉄奈良程ではないが飲食店も多く賑わいを見せる。奈良はここ近年、新しいラーメン屋が増えてきた。そういった…
[2017/07/16 訪問] 札幌市豊平区、中の島通。地下鉄の中の島駅から南下、結構歩く。付近は飲食店も多いが、住宅街のような趣。ちょっと不便なところにある…
[2010/07/17 訪問] 千葉の房総エリア。とある雑誌でここ勝浦のタンタンメンの特集が掲載されていて、恥ずかしながら初めて知った次第。わたしは当時、辛い…
[2011/08/23 ほか多数 訪問] 京阪の三条駅、鴨川沿いを北上。二條大橋の手前・・・毎回、訪問前はソワソワする。そして遠くから「赤垣屋」の灯が見えると…
[2022/06/26 訪問] 一関は東北新幹線開業以降も、長年、岩手の玄関口だった。今や、はやぶさなどが主流につき通過する新幹線の方が多いが・・・ちなみに駅…
[2022/06/23 訪問] 三陸鉄道は久慈~普代(旧:久慈線)・普代~田老・田老~宮古(旧:宮古線)・宮古~釜石(旧:山田線)・釜石~吉浜・そして吉浜~盛…
[2022/06/23 訪問] 岩手県北の街、久慈。盛岡から遠いイメージがあるが、長距離バスだと2時間くらい。鉄道となればかなり遠い。山田線で宮古に移動し、そ…
[2022/06/23 訪問] 盛岡の繁華街から少々歩いた住宅街。中央通りを超えるとこの界隈は一気に静かになる。そんな長田町にある「福田パン」だけは、いつも大…
[2022/06/22 訪問] 盛岡の麺料理といえば冷麺・わんこそば・じゃじゃ麺が有名で、全国からそれ目的で多くの観光客がやって来る程。この次の年だったな、ニ…
[2012/09/14・2022/06/22 訪問] 盛岡の大通りは非常に飲食店が多い。わたしも盛岡宿泊となると、大体この界隈で飲み食いしてしまう。街は大通り…