中華そば 王将(徳島県吉野川市)…徳島ラーメンに属さない、地元の人気店
[2017/09/09 訪問] 土讃線で高知から阿波池田に移動し、ここから徳島線に乗り換える。この路線は吉野川に沿って東へ進み、徳島市に向かうローカル線。やや…
はぐれ者の日本全国食べ歩き回顧録
[2017/09/09 訪問] 土讃線で高知から阿波池田に移動し、ここから徳島線に乗り換える。この路線は吉野川に沿って東へ進み、徳島市に向かうローカル線。やや…
[2014/07/26 訪問] 青春18きっぷの旅を経てはるばるやってきた島根県益田市。2度目の益田といえども夜は初めて、折角だからもう1軒寄りたい。益田駅の…
[2008/01/12・2013/09/01 訪問] 初めて訪問した北海道は1月だった。旭川は日本の最低気温を記録した街で、この時も豪雪だった。路上の隅っこに…
[2003/11/01・2011/09/17 訪問] 静岡の熱海は言わずと知れた日本屈指の温泉処。東京からのアクセスが良く、海もあり、伊豆観光の拠点ということ…
[2008/04/27・2022/05/29 訪問] 福井県は大きく越前と若狭に分かれ、敦賀はその丁度真ん中といったところか。8号線沿いは商店街のようになって…
[2022/05/29 訪問] かつて福井のラーメンの代表格といえば「がんこ」だった。まず、まさかの「元祖一条流がんこ」の二代目がここ福井市に君臨していたのだ…
[2022/05/29 訪問] 福井駅の北東部は開発というエリアで、環状線は車が多く走る。ちなみに・・・「かいほつ」と読みます。仏教用語が由来しているらしい。…
[2008/04/26・2022/05/28 訪問] 福井駅から”えちてつ”こと「越前電鉄」に乗車。この電車は観光列車でなくても、常にアテンダントさんが同乗し…
[2014/07/23・2022/05/28 訪問] 福井市の繁華街といえば、片町や順化だろう。かなり飲食店が多く、夜ともなれば常に賑わっているイメージだ。歩…
[2008/04/26・2014/07/23・2022/05/28 訪問] わたしが福井市で一献するのに、ほぼ毎回立ち寄るお気に入りの店が「庄屋」。この話を知…