まほろば(福井県福井市)…福井ラーメンの新時代の一杯
[2022/05/28 訪問] 福井県内のラーメン事情は、ここ近年になってから徐々に進行してるように見受けられる。敦賀のラーメンはもとより、新幹線の開通により…
はぐれ者の日本全国食べ歩き回顧録
[2022/05/28 訪問] 福井県内のラーメン事情は、ここ近年になってから徐々に進行してるように見受けられる。敦賀のラーメンはもとより、新幹線の開通により…
[2022/05/28 訪問] これより14年ほど前の2008年に初めて福井にお邪魔し、永平寺で越前のおろしそばを頂いた際はどうにもその美味さを忘れかね、コロ…
[2011/08/24・2017/07/30 訪問] 京都、いや日本屈指の著名な喫茶店として全国に知れ渡るイノダコーヒは歴史も古く、わたしは池波正太郎さんの本…
[2021/12/29 訪問] わたしの大阪時代のバイブルである「ケンドーコバヤシのたまらない店」に写真のみ掲載されていた幻の店で店名すらわからず、自分で調べ…
[2016/07/16 訪問] 会社の後輩を引き連れて4人で訪問。いもフライと佐野ラーメン1杯目の後、後輩も続けざまにラーメンとなると多少無言になる。いつもす…
[2007/09/18 訪問] 身延線の富士宮駅は東海道本線の富士駅から20分弱。この辺りだと、富士山が街全体を覆うかのようにそびえていて、迫力すら感じてしま…
[2008/01/12 訪問] 1月の北海道、札幌は関東などでは想像できない寒さで、人生初の札幌は豪雪などではなかったものの、残雪はあるし、身が縮こまる気温。…
[2024/09/07 訪問] 有田市(”ありだ”と読みます)の代表駅である箕島は、和歌山駅から各駅停車で30分ほど、特急くろしおだと20分ほどと近い。本数は…
[2024/09/07 訪問] 和歌山は、アロチ・ぶらくり丁・JR和歌山駅界隈が賑わいを見せているが、紀勢本線と南海も走る和歌山市駅の界隈も飲食店が多い。ただ…
[2009/08/24・2022/05/15 訪問] 白浜は言わずと知れた著名な温泉地で、海も綺麗で、円月島などの景勝地も多い。「崎の湯」で波打ち際を目の前に…