[2022/05/29 訪問]
福井駅の北東部は開発というエリアで、環状線は車が多く走る。ちなみに・・・「かいほつ」と読みます。仏教用語が由来しているらしい。繁華街とかではないが、道路沿いに飲食店はかなり多い印象。飲み屋というより中華・和食など、チェーン店もいくつかある。
「源」は越前開発駅からなら7分くらいだろうか。わたしは、実は狙っていたまつもと町屋駅が最寄の某店に向かうも臨休で見事にフラれ・・・トボトボ歩いてここまで向かった次第。というわけでほぼノーデータでお邪魔した。
インスタントに調べて、評判と見込んだ味噌味を、当初は頼もうとしていたのだが、メニュー表記上見つけることができなかった。じゃ、いいやと、先頭に記載されている「塩梅旨味らーめん」というのを頼んだ。何となく選んだこちら、なかなかレベルが高く納得の一杯だった。塩と梅干は圧倒的に相性が良く、食欲もそそるからね。暑い中歩いてきたから、尚更そう感じさせたのかな・・・
L字カウンターにテーブル席多数。行列店ではないが、一人客・家族連れなど和気あいあいとしている地元の方々に愛されている証拠だ。鶏白湯や野菜もやしらーめん、つけ麺もあり。それに餃子や唐揚げ、油淋鶏もある。何となしに入店したけど、満足できるお店でした。
<2025/10/03 記>

塩梅旨味らーめん。右上にチョコンと乗っているのは山葵

ダシの旨味がしっかり出ていて飲みやすく、クセになりそうなスープ。
塩自体も良いものを使ってるらしく、納得の出来映え

備え付けの梅干しは後半に、そして山葵は終盤に溶かすのがオススメ。
全く別物のスープとなり、めちゃくちゃ美味くなりました

麺はややムチムチした食感

チャーシューは薄くスライスし、味付メンマは柔らかい仕上がり。
具は控えめだけど、このスープを生かすならこれくらいの主張の方が良いのかも

店舗外観
麺屋 源 |
〒910-0843 福井県福井市西開発1丁目1801 |