本家アロチ丸髙(和歌山県和歌山市)…アロチの深夜の定番はおでんとビール

本家アロチ丸髙(和歌山県和歌山市)…アロチの深夜の定番はおでんとビール

2025年9月23日

[2022/05/14・2024/09/07 訪問]

ネオンがまぶしいアロチ、〆るならここ「丸髙」が定番。和歌山ラーメンのルーツのような店で、歴史も古い。店に近づくと豚骨の匂いが香る。そういえば2022年5月にお邪魔した際、メディアに紹介されて大行列だったという。不安があったがこの時はするっと入れた(まあ、一匹狼だからね…)決して広い店というわけでもないので、団体客多数なら待たされることでしょう。

初めて訪れたのは2003年の9月。この時は大阪に宿泊だったのでわずか数時間の滞在だった。それから19年、ずっと脳裏に焼き付いていたのが、入口で煮込まれていたおでんの存在だ。ここでおでんと共に一杯やるのをずっと思い焦がれていたのだ。小さな夢だが…念願がかなった瞬間だ。わいわい賑わうカウンターまたはテーブルで瓶ビールの入ったコップ片手に、テレビを見ながらグビリ、そしておでんや早寿司を頬張るのが最高。一通り落ち着いたら、最後に和歌山ラーメンだ。

夜しか営業していないので、まさにアロチの夜の〆にピッタリ。おでんに寿司に中華そばという、背徳感たっぷりの夜食。飲みすぎたな…しかしこれがどうにもやめられないのだ。

<2025/09/23 記>

中華そば。ブラウンのスープと蒲鉾が和歌山らしいビジュアル

豚骨の強みは抑え目で濃度は強くないが、カエシの主張はやや強い

やや細めの柔らか麺

歯応えのあるチャーシューやメンマも美味い

おでんは、ごぼ天・竹の子

早寿司はこしぢ。定番です

美味すぎて、つい2つも喰っちまった・・・

店舗外観

本家アロチ丸髙
〒640-8342
和歌山県和歌山市友田町2丁目50