[2022/06/22 訪問]
盛岡の繁華街、大通りや中央通りより更に向こう。盛岡駅から徒歩だと流石にかなりの距離、多くの客は車などで訪問されるかも。しかしながら県庁あたりを軸に移動するならさほど遠くない。駅からであればバスが無難。中津川沿いに「中河」がある。
ここは、数十年来、実は何度も訪問を試みたのだが、諸事情ありフラれ続け、この時とうとう念願の初訪問を叶えたのだった。
メニューは中華そば一種類、量も選べない。だから店に入って人数が確認できたら、勝手にラーメンが作られる。確か、カウンター席数席と、テーブル2つほどの小さな店で、奥に細長く通路が続いて、並ぶ時はここに配置させるようだ。かなり古さを感じさせる。卓上の味変アイテムは胡椒のみ。
何せ情報が少ないので伝える術が限られるのだが、美味しいラーメンであるのは事実。昼のみ営業で、しかも売り切れによる早仕舞も多々あるとのこと。盛岡訪問の際、食べ歩きするなら一番にお邪魔すべきだろう。写真撮影は禁止です。
<2025/10/12 記>

店舗外観。かなり古さを感じさせる

店舗外観その2。
煮干ベースだが極めて飲みやすいクリアなスープに細くスライスされた輪切りのネギ。
麺はややちぢれたシコシコ麺でコシが強め。歯応えの強いモモ肉チャーシュー2枚、柔らかメンマと、海苔。
2杯頼んでたお客さんもいた
中河 |
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1丁目7−37 |