宗家一条流 がんこラーメン 南千住店(東京都荒川区)…我が思い出の、八代目がんこの味

宗家一条流 がんこラーメン 南千住店(東京都荒川区)…我が思い出の、八代目がんこの味

[2018/07/18 ほか多数 訪問]

元祖一条流がんこ・・・早稲田や四谷時代は絶大な人気を誇っていた。特に家元・一条さんが閉業されるまでの数年はダシの個性が強すぎるラーメンの提供が顕著で、現在も同地で提供され続けられ、いつも長蛇の行列だ。でもわたしが一番好きだったのは、千代田区末広町にあった八代目。Kさんのキャラクター共々、ここの塩味が非常に好みだったのだ。
その後残念ながら八代目は閉業・・・しかし、そんな八代目の味を受け継いだ「がんこ」を名乗る店が町屋にあるというので、お邪魔したのが2018年。ソックリかどうかはさておき、テイストは間違いなくKさんの塩・しそ風味のラーメンだわ。

以来、何度か町屋がんこをお邪魔した。がんこと言えば質実剛健にラーメンのみ提供するイメージ、しかし近年はビールはじめアルコール提供も寛容になった。町屋がんこはアルコールはおろか、なんと全員に餃子サービス。餃子が無料で提供されていたのだ。これはビールやチューハイ飲んじゃうよなぁ。で、〆にしょっぱいラーメン。

近年は南千住の店舗に統合され、事実上の移転扱い。餃子無料サービスは残念ながら廃止されたけど、この物価高のご時世では仕方なし。それでもお酒は今でも楽しめる。ご飯ものメニューもあるし、もちろんラーメンも健在だ。南千住も激戦区だけど、やっぱりわたしはここのラーメンを選んでしまうかなぁ。

<2025/10/18 記>

塩(しそ風味)

八代目譲りのしそ風味を強くきかせた塩スープは動物系メインでスッキリしてるが、圧倒的な塩辛さ。これこそががんこの真骨頂

黄色い細目の縮れ麺のややハードな食感が最高で、スープに非常にマッチしている

チャーシューは柔らかトロトロ仕上げで、瑞々しさを感じるメンマの歯ごたえ。白ネギのスライスがたまらなく美味しい

チャーマヨ丼。海苔でわかりにくいですが・・・これは醤油で食べると尚美味しいかも

醤油チョッテリ。この醤油も、いかにもがんこらしい美味さ・塩辛さ。しょっぱいだけでなく、ダシが強いことが良くわかる

担々麺。なんとがんこで担々麺を食べられるとは。しかし路線・テイストはやはりがんこなのだ

かつて無料で提供されていた餃子。無料とは思えないグレード、これで酒を飲んでいたのは贅沢だったなぁ・・・

店舗外観

宗家一条流 がんこラーメン 南千住店
〒116-0003
東京都荒川区南千住7丁目5−1