コンテンツへ移動
オオカミ一匹メシ

はぐれ者の日本全国食べ歩き回顧録

  • ホーム
  • エリア(都道府県)別
  • ジャンル(食べ物)別
  1. Home
  2. 福井県

福井県

中華そば 一力 (福井県敦賀市)…観光客も地元の方からも愛される名店
2025年10月4日
福井県

中華そば 一力 (福井県敦賀市)…観光客も地元の方からも愛される名店

[2008/04/27・2022/05/29 訪問] 福井県は大きく越前と若狭に分かれ、敦賀はその丁度真ん中といったところか。8号線沿いは商店街のようになって…

続きを読む
いちろくらーめん 福井駅前店 (福井県福井市)…かつての「がんこ」を偲んで頂くラーメン
2025年10月3日
福井県

いちろくらーめん 福井駅前店 (福井県福井市)…かつての「がんこ」を偲んで頂くラーメン

[2022/05/29 訪問] かつて福井のラーメンの代表格といえば「がんこ」だった。まず、まさかの「元祖一条流がんこ」の二代目がここ福井市に君臨していたのだ…

続きを読む
麺屋 源(福井県福井市)…スープのレベル高い、福井の塩ラーメン
2025年10月3日
福井県

麺屋 源(福井県福井市)…スープのレベル高い、福井の塩ラーメン

[2022/05/29 訪問] 福井駅の北東部は開発というエリアで、環状線は車が多く走る。ちなみに・・・「かいほつ」と読みます。仏教用語が由来しているらしい。…

続きを読む
てらぐち(福井県吉田郡永平寺町)…永平寺の門前で、お酒とおろし蕎麦を満喫
2025年10月3日
福井県

てらぐち(福井県吉田郡永平寺町)…永平寺の門前で、お酒とおろし蕎麦を満喫

[2008/04/26・2022/05/28 訪問] 福井駅から”えちてつ”こと「越前電鉄」に乗車。この電車は観光列車でなくても、常にアテンダントさんが同乗し…

続きを読む
煉瓦館(福井県福井市)…ついつい会話が弾む、福井の名バー
2025年10月2日
福井県

煉瓦館(福井県福井市)…ついつい会話が弾む、福井の名バー

[2014/07/23・2022/05/28 訪問] 福井市の繁華街といえば、片町や順化だろう。かなり飲食店が多く、夜ともなれば常に賑わっているイメージだ。歩…

続きを読む
味処 庄屋(福井県福井市)…福井の知られざる魅力を体感できる老舗
2025年10月2日
福井県

味処 庄屋(福井県福井市)…福井の知られざる魅力を体感できる老舗

[2008/04/26・2014/07/23・2022/05/28 訪問] わたしが福井市で一献するのに、ほぼ毎回立ち寄るお気に入りの店が「庄屋」。この話を知…

続きを読む
まほろば(福井県福井市)…福井ラーメンの新時代の一杯
2025年10月1日
福井県

まほろば(福井県福井市)…福井ラーメンの新時代の一杯

[2022/05/28 訪問] 福井県内のラーメン事情は、ここ近年になってから徐々に進行してるように見受けられる。敦賀のラーメンはもとより、新幹線の開通により…

続きを読む
あみだそば 福の井(福井県福井市)…ハマる越前おろし蕎麦の魅力
2025年9月30日
福井県

あみだそば 福の井(福井県福井市)…ハマる越前おろし蕎麦の魅力

[2022/05/28 訪問] これより14年ほど前の2008年に初めて福井にお邪魔し、永平寺で越前のおろしそばを頂いた際はどうにもその美味さを忘れかね、コロ…

続きを読む

最近の投稿

  • 寺田屋 本店(福岡県福岡市中央区)…大皿料理と日本酒と寛ぎの空間、腰が重くなる
  • ふくちゃんラーメン 田隈本店(福岡県福岡市早良区)…15時半でも待ち客とは・・・福岡郊外にある人気店
  • みやけうどん(福岡県福岡市博多区)…ダシの美味さは秀逸、風情ある静かな店内でうどんを堪能
  • びっくり亭本家 本店(福岡県福岡市博多区)…キャベツと肉が圧倒的に食欲をそそる博多のソウルフード
  • 遊食 空海(島根県出雲市)…魚介メインの極上スープ、セットメニューも気になる店

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© 2025 オオカミ一匹メシ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress