[2022/05/14・2024/09/07 訪問]
和歌山市は、JR駅前にアーケードがあり、更に西にしばらく歩くと「アロチ」がある。それを更に、和歌山市駅方面に進めば「ぶらくり丁」。ここも和歌山市を代表する繁華街で、飲食店が多いがドン・キホーテがあったり、衣類を扱う商店なども多い。
築地通りという南北に伸びる道路沿いに「千里十里(ちりとり)」がある。ここは魚料理が主体の料理屋らしい。
黒いカウンターがまっすぐ伸び、落ち着く店内。奥には座敷もあり、結構大箱に思われる。メニュー表示の素朴なイラストが心を和やかにしてくれる。
ここに来たらまずは盛り合わせから。初訪問時は春、再訪時は夏。季節ごとに異なる魚が嬉しい。煮つけも評判で、湯浅の醤油を使っているらしい。大ぶりの魚(はげ。いわゆる「カワハギ」)に、夢中になって箸を動かす。日本酒はやはり地酒が良い。黒牛とお造り・煮つけ。フレンドリーな接客も嬉しい。会話が弾みました。
初訪問当時、実は和歌山市内で居酒屋経験がなかったのだが、良い店に出会えた。夜の部はアロチも良いが、この界隈も満足度が高い。ホテルから遠かったが(宿泊は和歌山駅前)すっかり満足してしまった。
<2025/09/13 記>

お造り盛り合わせ。2022年5月訪問時はアジ・さより・ブリなど

2024年9月訪問時。鰹・カンパチ・白身・イカ・アジ

はげ(カワハギ)の煮付はまろやかな醬油で。豆腐が一緒に煮付けられるのが嬉しい

和泉ナスのみずみずしさ

大樽の燗

超久のひや。和歌山定番の黒牛も美味い

みかん梅酒なんてのも頂いた。どっちも紀州の名産だからねぇ・・・

お通しも美味しかった。これは2022年5月。これでまず瓶ビールをグビリ

2024年9月訪問時のお通し。お通しが美味しいとその後の期待に拍車がかかる

店舗外観
千里十里 |
〒640-8024 和歌山県和歌山市元寺町1丁目70 |